材料から仕損品の評価額を引くと判断した場合、A原料・B原料・加工費があったら、A原料とB原料から引きますか? それとも、A原料のみですか? 


このような問題が実際にあった訳ではないですが、もし出題されたら、どうなるのか気になり、質問させて頂きました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/11/19 07:52:30

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

完成品は資産勘定ですが、そこから引くか、別に仕損品の勘定を設けて、決算の時に引くなどでしょう。

原料費や加工費は先に経費として全額計上されます。

id:YSK73

材料から仕損品の額を引くと判断した場合、A原料とB原料の両方、マイナスで、加工費は、特に何もしなくて大丈夫ですか?

2023/11/18 21:35:41
id:miharaseihyou

材料費は既に経費です。

これはもう製造原価の一部であり、人件費や管理費などとともに経費の一部として計上されます。

製造の段階では完成品は商品であり資産と見なされます。

製造途中で仕損品を引いた数が完成品の数であり、通常は先入れ先出しで商品として出荷されます。

仕損品は「不揃い」「Bクラス品」などの名称を付けて別枠の商品として安価に販売される場合もあり、その場合は違う商品として資産になります。

仕損品を廃棄する場合は、完成品の数が減るだけであり、減った分は製造原価が大きくなります。

製造段階でかかる経費を完成品の数で割ったものが製品一個あたりの製造原価です。

2023/11/19 01:43:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません