日本語をウェブブラウザのURL欄に入れると、「%20」っていう感じに自動変換になるのはなんという現象でしょうか。

コード変換の法則など、詳しいURLをお願いします。
例)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/はてな

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca
(%部分はわざと全角で書いていますが、本当は半角です)
これがはてなのキーワードと、googleでは変換パターンが違う様です。これは何ででしょう。
特に知りたいのは、半角スペースが「%20」に変換されるパターン。これはどういうものしょうか?

多分、お分かりになる方はすぐ分かる話だと思います。(文字のコード変換の話だけに検索で見つけにくかったので)
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:ke_ishi No.1

回答回数269ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

この変換は「URLエンコード」といいます。

参考URLにもわかりやすく書いてありますが、他にもこのキーワードで検索してみることをおすすめします。

id:Yuny

良く分かりました!

急ぎなので終了します。

2005/03/22 16:08:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • URLエンコードとは (検索した時のURLの%7Eみたいなやつ) URLエンコードとは (検索した時のURLの%7Eみたいなやつ) 2006-03-13 16:12:49
    例えば、「ブログ」という単語をGoogleで検索したとする。<br><br>検索窓に入れて、<br>ブログに関する記事が出てくる。<br><br>その時のURLは?<br><br><br>こんなのやろ↓<br>「http://www.google.co.jp/sea
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません