就職活動で悩んでいます。

私は現在大学4年次の男性です。
専門で工学を学び、今は私大で情報について学んでいます。
ものづくりやプログラミングは好きですが、仕事にしたいとは思いません。
仕事をする気はありますが、趣味も無く自ら何かをしたいという欲求がありません。
なので、何に対しても自己PRや志望動機が書けません。
性格は人からは真面目(真意は不明)だとよく言われ、適性検査では研究職とでました。
ただ、研究職に就けるほどの学はありません。
内向的ですが、コンビニでのアルバイト経験があるので最低限の接客はできると思います。
院への進学は希望していましたが、将来性が不透明だったため辞退しました。
飛びぬけて優れた資格や経歴は皆無です。
求人情報は目を通していますが、三次面接・作文・筆記試験など見ているだけで萎えてきます。
主な企業は求人を締め切り、就職活動に消極的でフリーター路線を模索していますが大学側からは明確な目標が無い限り止めた方が良いと言われました。
唐突ですが、私に向く業種また職種は何だと思いますか?
また、何かアドバイスをお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/06/22 21:15:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
とりあえず、まとめ australiagc2009/06/20 22:52:10ポイント4pt

希望が分からないので、少し勝手にまとめました。

訂正があったらして下さい。それ次第で考えてみます。

1)就職活動中

2)仕事をする気はある→する必要は無いが仕事がしたい?する必要が有る?


3)フリーター路線を模索中 & 三次面接・作文・筆記試験は嫌

 →一般的な企業への就職、もしくは一般的な企業へ就職するための就職活動は嫌?

4)専門は情報工学→文系は嫌?

5)PGは嫌

6)院への進学は嫌

7)内向的だが、最低限の接客はできる→PG、院への進学、一般的な企業への就職よりは嫌ではない?


8)趣味は無い

9)(就職活動などに対する)モチベーションは無い

10)優れた資格や経歴は無い

11)自己PRや志望動機が書けない→文章力が無い?ハッタリがかませない?

12)性格は真面目→実直であると同時に、融通が利かない?

13)適性検査では研究職→効率性よりも達成度重視?

14)研究職に就けるほど学はない


こんなカンジでしょうか?

回答して頂き有り難う御座います breeze_days2009/06/21 00:07:46

1)就職活動期間中です。ただ、積極的にエントリーしたり説明会への参加は控えています。

2)意味合い的には仕事をしたいが働く場所がないという意味です。勿論、生活をする上で仕事をする必要が有ります。

3)アルバイトならば三次面接・作文・筆記試験まではないので。一般的な企業に就職したいと思いますが、就職活動は正直億劫です。

4)専門は情報工学になります。文系の仕事内容が何かに依ると思います。

5)プログラマには向いていると言われたことがあるが、大規模なシステム開発を行ったことが無く自信は無い。

6)院へ進学したとしても就職ができるのかが不安なので控えました。

7)どちらかと言えば、接客業は避けたいです。

8)無趣味です。

9)モチベーションは低いです。

10)優れた資格や経歴はありません。

11)文章力自体は高くはないと思う。書けないのは動機が明確化せず、また自己主張(自身を過大評価できない)が苦手だからです。

12)融通は利かないと思う。

13)確かに適性検査でも達成度重視と出た気がする。自分でもそういう仕事は理想だと思う。

14)学はありません。

無理してでも masatsubame2009/06/21 16:22:31ポイント2pt

>就職活動は正直億劫です。

みんな就職活動は億劫というか、苦労してやっていると思います。仮に質問者様の周りで楽して内定もらったと言っていた人がいたとしても、その人はその人なりに努力していると思います。

>優れた資格や経歴はありません。

>融通は利かないと思う。

>確かに適性検査でも達成度重視と出た気がする。自分でもそういう仕事は理想だと思う。

>学はありません。

私も学生時代は資格や経歴、学もなく就職し、就職後猛勉強しました。要は質問者様のやる気次第かな?変にフリータになるよりは大学院へ進学した方がいいと思います。

研究職は正直なところ大学院卒でないと厳しいのでは?少々無理してでも大学院へ行き、その後、情報工学専攻でしたら産総研や理化研などの研究所に勤めるのがいいかもしれません。

回答して頂き有り難う御座います breeze_days2009/06/21 23:07:25

そうですね、やる気次第の問題なのかもしれません。

今や大学院も就職浪人組と呼ばれる昨今、今の自分に当てはまるのかもしれませんね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 作業と仕事   ☆就職活動で悩んでいます。(http://q.hatena.ne.jp/1245504225/221383/#i221383)   ・作業とは? 例えるならば、「今日一日の出来事を文章で書きなさい。」ということです。 何時に
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません