昔話と言うか教訓的説話は

直接的には描かれていなくとも、~~してはいけない、~~であるべきとの主張がなされていると思います。
しかし、そのような話を見聞きした人が、正反対、真逆の解釈を(悪意的に)してしまっている事もあると思います。


そういう「心得違い」までをも含めて教訓的説話になっている話を
色々教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/05/11 08:46:35

回答1件)

id:MIYADO No.1

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

ピノキオが噓をつくと鼻が伸びるので、噓をついてはいけないと言うつもりかもしれませんが、ピノキオに噓をつくと騙される方が悪いみたいな扱い。それじゃ噓をついてはいけないという教訓でなく全く逆。

https://w.wiki/9ksV

  • id:NAPORIN
    はなさかじいさん、舌切り雀、こぶとり爺さん あたり?
    いいお●さんと悪いお●さん(●には爺と婆を適当に代入)がでてくるやつだいたいそんな感じ

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません