社会保険庁の村瀬長官は同庁の全職員約に対し、ボーナスの自主返納を求めたそうです。


ashai.com<< 社保庁長官、職員1万7千人に賞与の一部自主返納求める
http://www.asahi.com/special/070529/TKY200706250357.html

皆さんはこの対応にどう思いますか?

なぜ、このような「賛成」で当然と“思える”事を訊くかと言うと、
マスコミで言われる社会保険庁の体制は酷いと思います。ですが、「自主返納求める」というのも語義矛盾だし、労働者の責任に帰する問題“だけ”でも無いと思うからです。
倫理的に当然かもしれませんが、自分は違和感を感じます。自主返納も国民感情から言えば当然でしょうが、労働の対価の賃金です。たしかに大きな問題がありますが…。もし彼らの賃金が不当な対価であるなら、他のプロセスやもっと説明すべきだと思います。
労働組合とか職員が団結して自主的に返納した訳でなく、社保庁長官の鶴の一声です。
サヨクの小児病的発想かもしれないのは解ってます。ですがなにか大きな見落としがあるような気がします。私の考えが間違っていると思われる方は、どうか、誤りを指摘してくだされば光栄です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/07/03 15:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答38件)

ただいまのポイント : ポイント106 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
世論の多数「責任逃れの総ざんげ」と認識 ラージアイ・イレブン2007/07/03 00:25:57ポイント1pt
特にここで議論するまでもなく、世論の多数は、下記の各紙社説が一斉に安倍内閣の無責任ぶりを批判していることでも理解されるように返納を「責任逃れの総ざんげ」と認識しています。   >> 中国新聞 社説 賞与返 ...
職員攻撃は行き過ぎだと思っています antipattern2007/06/26 17:12:22ポイント13pt
職員に責任がないとは言いませんが、明らかに行き過ぎだと思います。 公務員にボーナスがあるのがおかしい、というのはそもそもの問題ですが、今回はそれは置いておくとして。 自主返納としたのは公務員の身分が保 ...
職員攻撃は今回は仕方がない。そして、自主ではなく賞与ゼロを強制すべきだ。 gkkj2007/06/26 22:40:23ポイント1pt
職員攻撃は、一般的には行き過ぎのことが多いけど、今回は仕方がない。 賞与は、特に利益が上がった場合にそれを従業員にも分配する、という性質のものであるから、労働の対価ではない。だから、ゼロになるのは全 ...
私も同感です。たんなる長官の人気取りのスタンドプレーに思えます ShinRai2007/06/26 17:20:13ポイント12pt
私も公務員ではありませんが、公務員の方にも生活はあるでしょう。 彼らがボーナスを返還して、問題は何も解決しません。 長官の人気取りにすぎないと思います。
安倍(自民党)に将来の生活を約束されたのでしょう。 あしか祭り実行委員長2007/06/30 11:54:08ポイント1pt
次期の参院選に自民の比例の一桁台で出馬とか、表舞台から退いたとしても、次の行き先は保障されてるんじゃないですかね。   長官、眼がイっちゃってる感じですが、必死です。見せ掛けの納付率改善策の話とか、も ...
同じく。 Spaceshuttle2007/06/26 17:45:58ポイント10pt
社保庁の職員1人1人に生活があり、家族があります。その糧を奪う事は許されない事です。政治家に振り回される彼らが逆に哀れです。
でも、そのスタンドプレーに乗せられてしまうマスコミと国民 tommax2007/06/26 18:06:59ポイント7pt
マトモに考えれば職員のボーナスは、返納するための法律・省令等を作って施行(実際に返納)するのが筋なのでしょうが、今の日本には、そういう正論を考える頭もなく、派手なパフォーマンスに容易に踊らされてしまい ...
返納案は悪平等だと思います。 filinion2007/06/27 00:00:50ポイント2pt
誰に、どれだけの責任があるのか、を確認するのが大切だと思います。 それなしで 「これは社会保険庁の職員みんなが責任をとるべき問題だよー」 という方向に持って行こうとしているのは、誰にとっても良くないです ...
昔の日本的体質が・・・。 あしか祭り実行委員長2007/06/30 11:56:24ポイント1pt
連帯責任。   赤信号みんなで渡れば怖くない理論。   今返納しておけば、機構で給料高めにしてもらえてウハウハ理論。
そのとおり。 くまっぷす2007/06/26 18:52:13ポイント6pt
これを機会にちゃんと法律を作りましょう。 今は公務員を法律で監査・コントロールするしかけがあまりにもなさすぎる。 法律を裏で作ってるやつらが公務員だから当然そんなことはしたがらないだろうけど。
ところで kenki-s522007/06/26 23:31:30ポイント5pt
その上納金はどういった形で使われるのでしょうね・・・ 10億やそこらじゃ・・・・・なんの足しにもならないですよね・・・
国家公務員ですから国庫に返納されるのでしょうが tommax2007/06/27 09:45:08ポイント3pt
返したお金がどう使われるかは不明なのでは。国庫は社保庁だけのサイフじゃなく、国のサイフですから。返した分は余裕がでるでしょうが、年金以外にも問題はあるし、予算が必要な事業が他にもたくさんあることでしょ ...
返したお金ですか? あしか祭り実行委員長2007/06/30 11:57:43ポイント3pt
尻拭いの残業代の原資になるんでしょ。   結局、戻ってくると。笑
そりゃ、良くないが tommax2007/07/01 09:19:44ポイント2pt
返したお金で残業させるということは…、実質的には一種のサービス残業ってこと?そもそも残業の原因は自分たちのミスが発端ですから、罰としてはちょうどいい気もしますが、もっとちゃんと責任をとらせたいですね。 ...
そもそも残業代なんて antipattern2007/07/02 11:36:07ポイント1pt
最初から出てないと思いますけどね・・・。 まあ根拠はありませんが。 公務員は残業代きっちり貰っている、というのも偏見じゃないかと思います。
全職員はただのパフォーマンスでしょう。 toshiky2007/07/01 19:31:00ポイント1pt
今回の様々な記録漏れ等の責任は基本的に、個別の業務をあるべき姿に組み立てて、またその運用をスーパーバイズする立場の人間、また年金の記録に係わる業務に係わってきた人間にあるはずです。 その観点から行くと ...
民間ならばクビだったり特別背任罪になったりするので くまっぷす2007/06/26 16:29:46ポイント4pt
そういう法整備をする必要がある。大臣だって刑務所に入るべきだ。 公務員って民間と違ってそれこそ人殺しでもしないとそう簡単にはクビにならないんですよ。 大阪で無断欠勤を繰り返してクビになったやつがいた ...
こんな保険会社が民間にあったら zoology2007/06/28 01:53:53ポイント3pt
ボーナスをもらえる以前に、会社がつぶれています。 本来なら、財源自体がありえないでしょう。 公務員は争議権がないため、さまざまな面で身分保障がされていますが、 逆に争議権を与えてもいいから、信賞必罰の仕 ...
一日4時間労働、尻拭いの残業代は出るらしい jarijari2007/06/29 20:49:24ポイント1pt
民間の保険会社が「処理間違っちゃったから保険金出せません」でボーナスとか、尻拭いの残業代をたっぷり払ってられないでしょう。 TBSラジオのストリームで勝谷さんが言っていたのは、労使間で一日4時間労働でい ...
Poscast(MP3)聞いてください jarijari2007/06/30 22:38:47ポイント1pt
URLを見つけたので、社保庁が何をやってきたか、ぜひ知ってください。 社保庁・賞与返上は年金問題の本質隠し…他 http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/06/627_9e6d.html 年金保険料「ムダ遣い」の惨状は http://asahi-podcast.co ...
かわいそうに、関係者でなかった人が大半でしょうに odorukuma2007/06/27 06:02:12ポイント3pt
このように、全体に責任を負わせるなんて。 自主返還だからと言って、返さない事は雰囲気がさせてくれないでしょう。
返さないと自動的に機構にいけなくなります。 あしか祭り実行委員長2007/06/30 12:05:23ポイント2pt
組合が何も言わないのは、すでに裏で握ってるからでしょう。   ほとぼりが冷めたころに、国や国民の目を盗んで給料を上げ、退職金も上げ、今回の返納くらい簡単にペイしちゃうくらいの旨みが機構になれば実現しま ...
基本的な質問で申し訳ない。 filinion2007/06/30 12:40:45ポイント1pt
機構職員の給与って、機構が決めてるんですか? 組合なんてものがあるとは……。初耳です。 人事院勧告とか、一般公務員と同等だと思ってたんですが……。   だから、機構の一般職員は、自分の給与について発言権 ...
突っ込みどころが多すぎて… りくっち2007/06/27 13:37:59ポイント3pt
場当たり的なパフォーマンスなのがバレバレなわけですが、 あまりに中途半端…。 一部返納、なんて考えが出てくるのも、企業なら潰れるはずが、 補填金がいくらでも沸いてきているからそんな悠長なことを言える。 ( ...
パフォーマンスですね。 molloyed2007/06/27 23:18:51ポイント2pt
カイワレやまほど食べるのと一緒です。 何の解決にもならない。
"自主返納を求める"という業務命令 あしか祭り実行委員長2007/06/30 11:49:52ポイント1pt
じゃないと、次(機構)行けないからね。
過去の職員の年金を減額すべき! igappu2007/06/27 22:03:02ポイント1pt
現職員の賞与の返金はいらない。 見え見えすぎる。 だったら、最初からカットすべき。 って言うか、現在もずさんな管理体制かもしれないが、 過去がひどすぎる。 過去の職員の年金を減額すべき!(無理ですけどね ...
 ウラは花色もめん……。 adlib2007/06/26 17:49:34ポイント1pt
   いくらクスねたか数えもしないで、コソ泥を捕まえて叱った。  すると「これで勘弁してくれ!」と、小銭を出した。  いいかげんにしろ。盗んだものを返すのがスジではないか。    つまり、みずからの年金 ...
 わずか、34700円@職員一人あたり……。 adlib2007/06/27 00:57:45ポイント1pt
 社保庁320ヶ所の職員数28800人(常勤17400、非常勤11500)。  合計10億円を28800人(平均年収1000万円)で割ると、  1 000 000 000 / 28 800 = 34 722.2222    自主返納は「日本年金機構」再雇用への踏み絵(官房長官)。 ...
 元厚生大臣(自民党総務会長)、厚生年金受給権を返上。 adlib2007/06/27 00:16:15ポイント1pt
 丹羽 雄哉 衆議院議員 19440420 茨城 /厚相88-89[19991005-20000704] http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070626/skk070626002.htm (20070626 13:01)
まず、村瀬がボーナス以外も「全額」「自主」返納 miraa2007/06/26 16:00:04ポイント2pt
>「自主返納求める」というのも語義矛盾だし 私もそう思います。本当の意味で「自主」的に返納しようと思う日とにだけ返納させるか、なにかの理由で、全員減俸(現在の公務員の給与制度では難しいですが)にするべ ...
返納するっていうのが、おかしいと思う tommax2007/06/26 23:18:24ポイント1pt
もちろん社保庁は組織ぐるみで大罪を犯したわけですが、だからといって、たいした意味もなく心情的に長官や職員の給与を返納させて、国民の怒りを抑えるっていうのは、おかしな発想ではないですか?粉骨砕身して問題 ...
どんないい加減なことをしても ハバネロ2007/06/26 22:54:28ポイント1pt
だれも責任とらなくていいというのが、腹が立つのであってボーナスを返したからってなんの解決にもなってない。また同じようなことが繰り返されるだけ。
責任を取るのは内閣 TomCat2007/06/26 16:23:18ポイント3pt
これは一行政機関の責任ではなく、場当たり的に制度をコロコロ変更してきた政治の責任です。責任は一般職の公務員ではなく、政治家の側にあります。それを社会保険庁というイケニエの羊に押しつけている。こともあろ ...
同意します KazyN2007/06/26 17:01:49ポイント2pt
このような場当たり的な責任の取り方は、単なるスタンドプレーで肝心の問題をうやむやにしようとする、いつもの手段です。 社会保険庁の職員も、自分たちがもらっている給料や賞与が、負っている責任ならびに実践 ...
同意できない点がある。 くまっぷす2007/06/26 19:10:26ポイント1pt
同意できるところは今回の措置は完全に選挙向けのパフォーマンスに過ぎず、まともな法治国家でやるべきことじゃないと言う点です。 それ以外は残念ながら同意できない。 内閣が責任を取 ...
パフォーマンス kenki-s522007/06/26 17:34:25ポイント1pt
参院選までになんとか票をを取り戻したい 自民党のパフォーマンスの一環だと思います 一度政権を奪われて反省してもらいたいものです 民主党しか奪えるところはないでしょうが、下手に改革などするより 自民党政 ...
自主的ではなく強制的に きゃづみぃ2007/06/26 16:25:14ポイント1pt
特に責任者の責任は 重いはず。 無駄遣いした年金は 国民に返さないとダメだ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Awa Library Report 2007-06-26 18:28:53
  • 社保庁職員の大半は被害者 東京上空 2007-06-26 18:45:17
    だと思ってます、私は。 一応前提として私は社保庁や他の官公庁職員や、それに類する仕事についてはいません。 そのような第三者の立場から、今回の「社保庁職員の賞与自主(強制)
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません