最近、節操なく監視カメラ・防犯カメラが付けられるようになりました。


■電車に防犯カメラ設置要請へ=痴漢対策で官民会議-警視庁など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091023-00000202-jij-soci

■電子社会における監視カメラ問題
http://d.hatena.ne.jp/t-muto/20090828/

『今後は、常時市民の行動データを警察または警察と共同した自治体に集中し、自動的にチェックする体制が確立される可能性が高い。
監視カメラによって制約を受ける権利は、肖像権・プライバシー権だけでなく、集会やデモ行進を行う市民の表現の自由や、事実上令状主義を潜脱しうるという意味において、適正な手続きを受ける権利にも及ぶ。「捜査のために必要で相当な範囲で」監視カメラ網が「適正に」利用されれば、警察が政府批判をする市民をねらい打ちにしてビラ配りや政府への抗議行動等を検挙することは、極めて容易になるだろう。』

監視カメラによって、隙間のほとんど無い満員電車で、誰が触ったとかわかるのかが疑問です。一両につき8個くらいつけるのでしょうか?
皆さんは電車内にカメラをつけることについて意見はありますか?
(効果に「痴漢」ばかりをあげているから、かえって怪しい。とってつけた理由?)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/10/27 04:06:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

すべて | 次のツリー>
運用が正しく行われるのであれば賛成 hirovlsi2009/10/27 00:41:53ポイント2pt

カメラは効果が現れ始めてから徐々に増やすのでしょう。

痴漢に限らず窃盗防止にも繋がると思うので賛成です。

恐らく効果が得られるのには何年もかかるでしょう。

人が多すぎてはカメラ画像からの自動検出は難しいです。

一先ずは証拠映像として使用されると思います。

同じく賛成 winbd2009/10/27 02:25:27ポイント1pt

まず、取り付けることによるデメリットが無いので反対する理由がないです。


痴漢は満員電車に限ったことじゃないです。

ミラーマン植草教授の痴漢なんかは比較的空いてる夜の車内でしたよね。


「誰がやったかわかるかどうか疑問」なのはどこの防犯カメラだって一緒。

コンビニだって顔を隠されたらそれまでですし、角度によっては見えないこともあります。


でもとりあえず車内のどの位置に誰がいたかは映像でわかるでしょう。

そして被害者がどのように触られたかという証言が位置関係と一致しているかどうかだけでも有力な証言となったり、場合によってはすぐに冤罪だと判断することも出来ます。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません